10月24日(金)
給食の後は、明日へ向けて生徒集会(開祭セレモニー)が行われました。突然、体育館が真っ暗になったと思ったら、独唱大会に出場した4人の発表(歌唱2人、伴奏2人)からスタートです。英語弁論、英語暗唱、「わたしの主張」と、今年、学校を代表して大会に出場した人たちの発表が続き、全校生徒から大きな拍手が送られました。
12分程度の映像による、文化祭取り組みの様子も紹介されました。各学級代表者のコメントに聴き入ったり、ユーモアに大笑いしたり。その後、社会・科学部が制作したスローガン看板と、全校制作の披露へと続きました。
ところで、この画像からは分かりにくいですが、全校制作には音符が並んでいますよね。実は、それぞれがコメントを書き込んでいます。一人一人の思いを大事にしようとする、企画した生徒会執行部の願いが伝わります。