ブログ
一覧に戻る

もっと英語を勉強して

10月11日(土)

 「もっと英語を勉強して、ホストファミリーに会いに行きたい」。なのはなプラザで行われた、一関市中学生海外派遣事業報告会で語られた言葉です。磐井中生3人を含む計8人が派遣されたこの事業は、1990(平成2)年に始まりました。これまでオーストラリア・セントラルハイランズ市を訪問した中学生は、のべ269人に及びます。

 この日は、派遣中学生一人一人が自分の体験や学びについてプレゼン。コアラを抱っこしたこと、市長さんとの会話のこと、ホストファミリーとの出会い、そして、さよならパーティーのこと等々。持ち時間では語り尽くせない思い出があふれてくる様子に、この夏のチャレンジがどれだけ大切な時間になったかが伝わってきました。

 最後の、質問コーナーでは、「移動時間から、面積の大きさを実感した」「トイレ表示が男女別の色ではなく、ジェンダーレスを強く感じた」「向こうはランチにクラッカーとかが多い。日本のお弁当がいい」という話も。素直な驚きや感動を共有できた、素敵な時間になりました。

広告
020687
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る